キャリアセンターが中心となり学生一人ひとりの目標や適性に寄り添い
学びが活かせる就職を実現しています
Employment support就職支援
キャリアセンターによる学生に就活への自信を与えるサポートとプログラム
-
- POINT1
- 履歴書の添削、過去に先輩が面接で聞かれた質問や試験問題の紹介、求人情報の個別連絡など、きめ細やかな対応により、学生一人ひとりをサポートしています。
-
- POINT2
- さまざまな情報提供や指導など、就職が決まるまでしっかり支え、励まし続けます。
-
- POINT3
- 相談専用のカウンターにキャリアカウンセラーの資格をもつ専任職員が常駐、気軽に相談できます。
毎年のように変化する就活事情に即応しながら
積極的な就職を年間を通じて実施しています

Program
-
就職情報の共有に向けて大学と保護者が連携する 就職懇談会
保護者の方々に現況を理解いただき、大学と連携した就職支援を行うための懇談会を開催。第1部では就職活動の流れや方法、学内のサポート体制などを解説。第2部は各学科にわかれ、主な就職先の事業内容の紹介、採用内定を得た学生の就職活動報告などを行っています。
-
現場にいる卒業生や人事担当の方々が来学する 業界研究会?専門職系合同説明会
卒業生を含む企業や医療?福祉?学校法人の方々を大学に招いて行う企業(法人)研究会を開催。岡山にどのような企業や専門職を求める法人があるのかを知り、就職活動を始めるきっかけにします。あわせて採用担当者との面談を経験、“本番”の面接に向けた自信を深めます。
-
社会人基礎力を高めるために正課の授業に組み込まれた 就職支援科目
就職活動につながる「社会人入門」や「キャリアデザインⅠ?Ⅱ」などを単位認定科目として開講。就職活動への意識を高めながら、効果的な試験対策で不安を自信に変えられます。あわせて志望する業種?業界の絞り込みや就職活動に関するポイントなども綿密に指導していきます。
-
正課の授業として取り組み職業観や就業意識を高める インターンシップ
本学では「インターンシップ」と同関連科目を正課の授業として単位認定、就業体験の実践を奨励しています。あわせてインターンシップを通じて働く意義や就労の大切さを理解、自身の職業観を確立しながら、志望する企業?事業所の絞り込みや選択に結びつけていきます。
Qualification support資格支援
学生に就活への自信を与える資格取得サポート
-
下記の検定試験等の合格に向けて、過去問題や練習問題、模擬テストなどを行う対策講習を学内開講しています。
- 主なサポート対象
-
- 日本漢字能力検定
- 秘書技能検定
- 実用英語技能検定
- TOEIC など
Specialty
-
エントリーから就職内定まで学生との個別面談を重ねる キャリアカウンセラー
キャリアカウンセラーの資格をもつ専任職員等が履歴書などの応募種類を作成する時点から採用内定を得るまで学生との個別面談や指導を重ねる。一人ひとりの目標や適性に寄り添い本番で自分の魅力を伝えられるように準備をサポートします。
-
スマートフォンやパソコンから知りたい情報にいつでも真人斗牛牛棋牌 就職情報システム
学内はもちろん、学外にいてもスマートフォンやパソコンから求人票や企業情報が得られる「就職情報システム」を整備。このシステムをフル活用することで、就職活動の精度?確度が大いに高まります。